2016-01-01から1年間の記事一覧

Yahoo Query Language(YQL)

Yahooさんは、様々なAPIを提供してくれていてありがたい限りです。 そんななか、YQL(Yahoo Query Language)というのがあることを知りました。これは、SQLライクなクエリを書くことで、Webからデータを取得できる言語です。 さらに素晴らしいのが、以下のリン…

SCCMクライアントからレポートが上がらない際の切り分け方法

最近は、MCPの勉強で触ったということもありSCCMネタ。余談ですが、 ITの世界は何事もまず触ってみるというのが大事なので 環境を試しに作るのが第一歩だと思います。MSさんは評価ガイドを各製品提供してくれているのでそのあたりの導入は楽です。 ちなみに…

MCP 70-695 受験記

久々にMCP(マイクロソフトの資格試験)を受験したので、感想を書きたいと思います。今回は、MCSE "Enterprise Devices and Apps" の取得を目標に、 70-695 "Deploying Windows Desktops and Enterprise Applications"を受験しました。MCSE "Enterprise Device…

OneNote Importerでエラーコード30105が出た場合

Evernoteを長年愛用してきましたが、 皆さんご存知のように無償でのサービスレベルが大きく低下するというアナウンスがありました。Evernoteが1.5倍に値上げ&無料版の同期端末を2台までに制限するという「改悪」を実施 - GIGAZINEEvernoteに自身の備忘録を…

iCalデータからOffice365への移行時の注意

今までは、プライベートのスケジュール管理は自前のiCalサーバで管理していました。 今回、Office365を契約していることもあり、こちらに移行したいと思いまして実施してみました。Office365のスケジュール機能は、outlookなわけですが、 データをインポート…

Dism.exeをWindows10で利用したい。

WindowsPEのイメージを構築したく、Windows10にADKをインストールして試してみたがうまくいかなかった。・Windows ADK for Windows10 Windows ADK のダウンロード - Windows ハードウェア デベロッパー センターなにが問題かというと、作成したPEイメージを…

3.5インチベイにSSDを設置する

最近のPCケースだと、SSDの利用を前提として2.5インチ用のベイをPC内部に確保してくれています。 ですが、昔のケースとか、サーバ用ケースですと3.5インチベイのみのものが多いと思います。そういう時は、下記の製品がお勧めです。 2.5SATA-3.5SATA変換をし…

自宅開発環境の考察(Part1)

自宅に快適な開発環境を用意することに多くの労力をかけております。 最近は、クラウド環境の充実で自宅サーバとか不要では?!という人もいるかと思いますが、 自分はそう思っていません。必要な時だけサーバを上げる人であればいいのかもしれませんが、 24…

Windowsの展開に関しての評価ガイド

MSは様々な技術文書(自習書、評価ガイド etc...)を無償で提供してくれています。 内容は非常に充実しており下手な書籍よりも有用なものも多く、 新しい技術に関しては書籍も出版されていないので、これらの文書が頼りになります。不満点は、資料が様々な場所…

【書評】日経クラウドファースト創刊

さてタイムリー?な雑誌が創刊されました。itpro.nikkeibp.co.jp昨今、クラウドという言葉は様々な意味で使われているわけですが、 この雑誌には下記のようなサブタイトルが付いています。「AWS・Azure導入の先端技術情報」つまり、上記2サービスに焦点を当…

【Office365】ADFSの証明書更新時の注意点

ネット上の他の方々の記事も幾分あるのだが、 例にもれず自分もはまった。ADFS3.0, Windows Server 2012R2で発生するこの問題はなんぞや。 そもそもnetshを利用してバインドできることを初めて知りました。https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2973873基…

【Office365】Office365のための格安SSL証明書

今回Office365用に、公的な証明機関から証明書を取得しました。(格安で)今までは、オレオレ証明書を利用してADFS,ADFSProxyのSSL通信を実施していました。 上記構成でもオレオレ認証局のルート証明書を自身の端末にインポートしておけば SSL証明書の正常性を…

ログ解析(データ解析)のプラットフォームに関して

エンジニアとして、様々な形式のログを扱うことがあるかと思います。 システムログしかり、データ分析しかり。 それこそ、Webサーバのアクセスログは膨大な量になりますし、 上手に取り扱わないと結構面倒です。昨今は、データサイエンティストの需要という…

競技プログラミング

実は去年の年末から少し競技プログラミングを再開しました。 一応初めてではなくて、学生の頃にちょこっと(ほぼ遊び感覚で)やっていましたが、 PyCon Japan 2015の講演で競技プログラミングに関しての発表がありまして、 久々に興味が出てきた次第です。ちな…

ExcelからDBのレコードを参照・更新したい

早速ですが、タイトルのようなことなんてあるのか?と言われるかもですが、 たまにあるのですよ。 どちらかと言うと、 元々Excelで管理していたものをDBへ突っ込みたいとかが多いのですが。普通にDBに接続して、Insert文つくって流しましょうというのはそう…

WSUSサーバのメンテナンス(管理コンソールに繋がらない等)

以前、WSUSのクリーンアップについて記事を書いたのですが、 そのほかにもWSUSというとちょこちょこ不思議な動作をすることがあります。たまにですが、WSUSの管理コンソールに接続不可能という現象が発生することがあるのですが、 それらの自称に対して、MS…

ソフトウェア開発時の見積もりに関して

少し今回はインフラぽくない話を。 普段機会がないのですが、ソフトウェア開発における見積もり技法に関して 触れる機会があったので、その際の情報をまとめておく。普段サーバ構築等しかしないので、実はとても新鮮という。。。だめだとは思いますが。■見積…

PythonでWMIの内部を覗く

Windowsといえば、ブラックボックスだのと言われることも多いかと思いますが、 その中でもとりわけ見えてこない項目としてWMIがあります。 なにせMS最大の秘密とも言われるようですので。WMI(Windows Management Instrumention)の詳細な説明は下記のサイトに…

SphinxでWord(docx)文書を出力してみた

自分はあまり、Office製品が好きではありません。 (Office365契約しているけど。。。)便利なのですよ。便利なのだけど、お節介が過ぎるところがあるので。MSのOffice製品は。 そこで今回は依然から気になっていたSphinxを使ってみることにしました。 特に、…

【Office365】Office365を試す(ディレクトリ同期で同期される属性値)

最近、Office365を契約してみました。 というのも下記のアドベンドカレンダーの様々な記事を見ることで興味が湧いたこと、 個人でもビジネスプランを契約できるということで試して見ようと思い。www.adventar.orgOffice365を普通に利用するだけなら契約する…

各ブラウザ(IE,Google Chrome,Firefox)でのCookie確認・編集の方法

今回は、各種ブラウザでのCookieの内容確認の方法、編集の方法をまとめておく。■IE ■方法1:デフォルトの機能でCookieデータをエクスポート・インポート IEにはデフォルトでCookieの内容をエクスポート・インポートする機能がある。 「Alt+F」でファイルメニ…

セキュリティが強化されたWindows FW 「接続セキュリティの規則」について

WindwosのFW機能の内、接続セキュリティの規則に関して簡単なメモ。 WindowsのFW機能は、たくさんあってわかりずらい。WindwosのFW(正確には、セキュリティが強化されたWindows FW)には 「接続セキュリティの規則」というものが存在する。通常FWとは、その機…

【未確定】フラッシュドライブ利用時のフォーマット形式はexFatにすべき?

WindowsでUSBメモリや、SDカードを利用する際のフォーマットに関して。 既定では「exFat」になっているはず。調べてみると、いろいろ記事がある通りUSBメモリに向いているのはexFatみたい。 特に、速度がNTFSと比較するといいらしいのだけれども、 実際に試…

Windowsの高速スタートアップ(ハイブリッドブート)に関して

Surface Pro3を使っていて感じるのは非常に起動が早いということ。 元々利用していたMacbook Airも起動がはやかったけれどそれ以上に早いかもしれないと感じている。 SSDの恩恵もあるのでしょうが、ほかにも秘密がありそうだなと思って調べてみたらありまし…

InstantGO(旧Connected Standby)について

半年前に4年間共にしたMacbook Airが調子が悪くなったのでSurface Pro3を購入。 モバイルPCはもっぱらMacだったので、新鮮な感じです。 実際のところ、非常に便利でWindows10で快適に利用できています。で、モバイル機器はほぼMacだったのでWindowsをモバイ…

データストアへのアクセスが遅い on ESXi6.0

少し前にESXi5.1からESXi6.0u1へアップデートしました。 (インストールの方法としては、新規インストールというかたちで)アップデート後に気になった点として、データストアへのアクセスが遅く感じました。 特に書き込みの面で顕著な気がします。ESXi6.0が…

ESXiをUSBブートで利用時の、パススルー設定に注意。

ESXiをはじめ、最近の仮想化製品はデバイスを仮想マシンにアタッチできるので便利ですよね。 仮想マシンだからという制約がかなり低減されていると思います。ESXiだとパススルーと呼ばれてまして、 その名のとおりESXiホストに接続されているデバイスを仮想…